このページの先頭です

ページID:240578451

富士見の歴史を学ぼう -市民学芸員養成(基礎)講座-【平成29年度】

最終更新日:2019年1月25日

写真

 富士見市の歴史や文化に興味のある方のため、3年に一度開催する講座です。年齢を問わず、市外の方も、どなたでも受講できます。
 6回以上の出席で修了です。 修了者は1~3月の専門講座を受講することができ、それを修了すると資料館ボランティアである「市民学芸員」として登録することができます。
 ※登録は任意です。博物館法上の学芸員資格を得られるものではありません。
 ※写真は、市民学芸員による来園者ガイドの様子です。

開催概要

日付内容
18月26日(土曜日)富士見市のむかし(1)-旧石器~縄文時代-
29月9日(土曜日)富士見市のむかし(2)-弥生~平安時代-
39月23日(土曜日)富士見市のむかし(3)-鎌倉~戦国時代-
410月7日(土曜日)富士見市のむかし(4)-江戸時代-
510月21日(土曜日)富士見市のむかし(5)-明治~昭和時代-
611月11日(土曜日)富士見市のむかし(6)-市内の文化遺産-
711月25日(土曜日)体験事業の実践-難波田城資料館-
812月9日(土曜日)体験事業の実践-水子貝塚資料館-

いずれも午後1時30分~3時30分

写真
今から6000年前、富士見には海があった(水子貝塚)

絵
難波田弾正は、関東の戦国時代を演出した


講師
資料館職員(学芸員)がそれぞれの専門分野を担当します
場所
難波田城資料館講座室(第8回のみ水子貝塚資料館体験学習室)
定員
50名(申込順)
参加費
無料
持ち物
筆記用具
申し込み
受付を始めました。電話で、または資料館窓口でお申し込みください。

専門講座について

 専門講座は下記の日程で実施します。2つのコースに分かれており、片方または両方を受講することができます。
 講義の詳細および受付については、基礎講座の6回目以降に会場でお知らせします。

日付内容
1月20日(土曜日)難波田城コース(1)
1月27日(土曜日)水子貝塚コース(1)
2月3日(土曜日)難波田城コース(2)
2月10日(土曜日)水子貝塚コース(2)
2月17日(土曜日)難波田城コース(3)
2月24日(土曜日)水子貝塚コース(3)
3月3日(土曜日)難波田城コース(4)
3月10日(土曜日)水子貝塚コース(4)

難波田城公園周辺地図

難波田城資料館
埼玉県富士見市大字下南畑568-1 電話:049-253-4664

お問い合わせ

難波田城資料館

〒354-0004 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1

電話番号:049-253-4664

FAX:049-253-4665

このページのお問い合わせ先にメールを送る