このページの先頭です

ページID:991201512

令和元年度(平成31年度)産業・観光関係(商・工・農業、観光など)の意見等

最終更新日:2019年12月4日

意見等の概要:よさこい祭りについて|受付日:10月21日|担当課:産業振興課

内容の要旨

わたくしは今まで騒音から逃れるため毎回外出しておりましたが、今回は年も取り外出もおっくうになり在宅しておりました。その騒音は想像以上で家全体に響くものでした。
それもスピーカーの調整時から、昼間中大きな音でした。一過性で通過するのなら我慢もできますが、一日どの部屋に行っても駄目でした。この地域は高齢者も多く、次回は音量を絞るなど居宅者に配慮した対策を講じて実施してください。
地域の活性化をうたっていますが、参加団体はほとんど外部からで、騒音や交通不便をもたらして実施することに疑問が生じます。

対応内容つるせよさこい祭りは、地域の活性化、商店街の活性化を目的に、地元町会、地元商店街等、地域住民の方々で組織されている実行委員会によって開催されており、市といたしましても、お祭りの開催によって地域の活性化等が図れるものと考え、後援等の支援を行っております。

しかしながら、音楽にあわせて踊るよさこい祭りにつきましては、その音量が課題となっており、実行委員会におきましても、近隣住民の方々への配慮から演舞時間の短縮等の改善に取り組んできたと伺っております。

今回いただきましたご要望につきましては、実行委員会にお伝えしますとともに、改善に向けた検討をお願いしたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願いします。

意見等の概要:PTA・よさこい祭り等について|受付日:4月18日|担当課:生涯学習課・産業振興課・交通管理課・まちづくり推進課・保育課

内容の要旨

(1)小中学校のPTAですが、存在のデメリット、メリットを教えていただきたいのと、富士見市内の小中学校のPTA加入率、各学校の卒業時にPTAからの記念品の有無、市内勤務の教員のうち子女がいる方のPTA役員実施率(注記)保護者にやってもらう以上、自分たちもやっているかを知りたい。
(2)毎年秋に行われるよさこい祭りの経済効果と昨年度、市(税金)からの支出金額。
(3)鶴瀬駅西口通りの市内部分に関して横断歩道の設置予定有無。
(4)事業所、工場等の誘致計画はあるか、また、市役所より南畑方面に関して今後も農地中心でやっていく予定なのか。
(5)[要望]鶴瀬西交流センターのプレイルーム、平日の利用を休日同様に自由に解放して欲しい。

対応内容

(1)PTAのメリットにつきましては、学校内外において様々な活動を行う中で、児童生徒の健全な成長が図られていることと認識しております。内容は学校ごとに異なり、登下校の見守りや学校行事の運営補助、保護者向けの研修会など様々なようです。デメリットについては、役員になると時間的な制約が多く、負担が大きいなどの声が挙がっているようです。PTAの加入率につきましては、平成30年度で約99%となっています。
全ての小中特別支援学校において、卒業時にPTAからの記念品があるとのことでした。
市内勤務の教員のPTA役員の実施率につきましては、把握しておりません。
(2)つるせよさこい祭りは、地元商店街、町会等により組織されている実行委員会によって開催されております。
市といたしましては、具体的な経済効果は把握しておりませんが、4万人近い来場者がいることなどを鑑みますと、地域や商店街の活性化に大変効果的なイベントであると考えております。平成30年度は100万円の補助金を交付しております。
(3)横断歩道の設置の可否については警察の管轄となりますが、鶴瀬駅西通り線の主要な部分には横断歩道が設置されており、現在のところ富士見市部分につきましては、横断歩道の追加設置の予定はありません。
(4)事業所、工場等の誘致計画について、シティゾーンと水谷柳瀬川ゾーンにおいては、企業誘致に向け、産業系土地利用の検討を行っております。
また、市役所より南畑方面については、富士見市総合計画第5次基本構想後期基本計画における土地利用構想において「田園・居住地域」とされております。市の方向性としては、「ほ場整備などにより農業生産基盤が整備された優良農地においては、農業生産性の向上を図るとともに、引き続き保全に努めます。」としています。
(5)鶴瀬西交流センター内にあるプレイルームにつきましては、同センターの休館日やイベント開催等の場合を除き、平日・休日とも自由に利用することができますが、平日の利用にあたりましては、年度ごとの登録をお願いしております。年度ごとの登録につきましては、今年度から住所の地番の記入を無くすなどの負担軽減を図っておりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る