このページの先頭です

ページID:623424334

令和4年度 道路・交通関係(道路網、公共交通、放置自転車など)の意見等

最終更新日:2023年3月24日

意見等の概要:生きがいある町づくりへの提言|受付日:2月17日|担当課:都市計画課

内容の要旨

市のふれあいバスは本数が少なく、公共施設を利用する際や、買い物や通院することが大変なだけでなく、不可能になることもあります。
少なくとも30分毎に巡回するバスがあれば、いろいろな活動に参加し、生きがいある生活を再びできるのではないかと思っています。

対応内容

市内循環バスの一部路線につきましては、令和4年7月1日に実施したダイヤ改正におきまして、運行本数を増便いたしました。
市内循環バスの運行本数につきましては、現状2台で7系統を運行しているため、現状以上の運行本数を増加するためには、いずれかの系統を削減する必要があります。そのため、ご要望いただきました巡回する市内循環バスを30分毎に運行することや、現状以上に増便することにつきましては、難しいと考えております。
なお、市内の移動につきましては、市内循環バスや民間路線バスの運行に加えて、市ではタクシー補助制度として、富士見市デマンドタクシーも運行しております。ご都合により、バスとタクシーを使い分けてご利用くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:自転車コインパーキングの無銭駐車について|受付日:2月15日|担当課:道路治水課

内容の要旨

鶴瀬駅前の自転車コインパーキングですが、お金を払わず止めている利用者がとても多いです。
駅前に放置自転車取り締まり対応者がいますが、見ていない印象です。
改善対応をご検討お願いします。

対応内容

本市の放置自転車対策の対象につきましては、『富士見市自転車等の放置防止に関する条例』により、自転車等駐車場以外の公共の場所と定めております。
お問い合わせいただきました、鶴瀬駅前にございます自転車コインパーキングにつきましては、民営の施設であり、私有地となることから、市で行っております放置自転車対策の対象外となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:スケートボードの騒音対策について|受付日:2月10日|担当課:道路治水課

内容の要旨

ふじみ野地下連絡道で、夜間にスケートボード遊びが頻繁に行われており、騒音被害が出ています。
警察に連絡して注意してもらっていますが、いたちごっこになっていると話していました。
地下連絡道にスケートボード禁止の表示やコーンを設置してもらえないでしょうか。

対応内容

今回お問い合わせいただきました、スケートボードによる騒音被害の通報につきまして、警察へ確認しましたところ、複数回通報があるとのことでした。
これまで当該箇所は、危険なため自転車を降りて通行するよう注意する看板やポールを設置しておりますが、スケートボードに関する看板やポールの追加につきましても検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:高齢者の交通手段改善について|受付日:2月1日|担当課:都市計画課

内容の要旨

高齢の母がいます。
富士見市にはデマンドタクシーがありますが、いつも混んでいてつかまらないですし、自分での電話予約も大変なようです。
普段の移動は通常のタクシーかバスを使っていますが、バスは本数が少なく、バス停のベンチも撤去されてしまったそうです。
駅、病院、市役所に安心して行けるよう、配慮してもらいたいです。

対応内容

まず、デマンドタクシーにつきまして、電話連絡ができない状況により、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
本市のデマンドタクシーは、市内循環バスを補完する目的で運行しており、市内公共交通の利便性の向上に寄与しております。この制度の利用者が、どこからどこへ移動したのかのデータの集計結果が、今後の市内公共交通を検討するうえで重要な要素になると考えております。そのため、正確に移動データを取得できる手法として、お電話による予約をお願いしておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
しかしながら、電話連絡の際、通常のタクシーを利用される場合と同じく、天候や交通状況の影響によっては、電話が繋がりにくい状況が生じることも想定されます。デマンドタクシーの運行事業者は5社ございますので、お手数をおかけいたしますが、別の事業者よりお選びいただき、ご利用くださいますようお願いいたします。
次に、市内循環バスの運行本数につきましては、現状2台で7系統を運行しているため、現状以上の運行本数を増加するためには、いずれかの系統を削減する必要があります。そのため、現時点では、運行本数を増加することは難しいと考えております。
なお、市内循環バスのバス停のベンチにつきましては、歩道の幅員が確保されている各駅前及び市役所には設置しておりますが、その他の停留所には設置しておりません。ご指摘のありましたベンチにつきましては、市が設置したものではないことから、申し訳ございませんが撤去された経緯につきまして把握しておりません。
今後におきましても、市内循環バスをはじめとする市内公共交通のあり方について、どのような手法が本市に望ましいのか、研究・検討を行ってまいりたいと考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:東武鉄道のダイヤ改正について|受付日:1月27日|担当課:都市計画課

内容の要旨

東武鉄道が2023年のダイヤ改正により、Fライナーから快速急行という、ふじみ野駅に停まらない種別に変更されることとなりました。これにより、近隣住民の利用者が不便になります。
富士見市から東武鉄道に意見を言っていただきたいです。

対応内容

東武鉄道のダイヤ改正につきましては、快速の廃止並びにFライナーが快速急行に変更となることに伴い、ふじみ野駅に停車しなくなるため、ふじみ野駅利用者の利便性の低下が見込まれます。
市といたしましては、今回のダイヤ改正による利便性の低下について、東武東上線沿線自治体にて構成されております東武東上線改善対策協議会において、意見交換を行い、東武鉄道に要望できるよう働きかけをしてまいりたいと考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:栗谷津通り横断歩道設置について|受付日:1月23日|担当課:道路治水課

内容の要旨

栗谷津通りに横断歩道を設置していただけないでしょうか。
けやき通り方面から栗谷津通りを通る際、毎回車に警戒しながら渡っています。
カーブでもともと見通しが悪い上に、坂道の坂上にあたるため、坂下の車がほとんど見えず、急に車が飛び出してくるように見えます。抜け道なのか、スピードをあげて走行する車両もよく見かけます。
栗谷津通りの横断歩道は、通りの始まりと終わりにあるのみで、途中に一つもありません。
最近住宅が増え、子どもの数も増えています。まずは坂上に設置していただけるとありがたいです。

対応内容

横断歩道につきましては、警察が所管しており、横断歩道利用者数や交通量等の現地状況を総合的に判断し、設置を行っております。
お問い合わせいただきました、栗谷津通りへの横断歩道の設置につきましては、所管の東入間警察署へ情報提供いたしましたので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:横断歩道の設置について|受付日:12月8日|担当課:道路治水課

内容の要旨

ふじみ野西公園の交差点に、横断歩道の設置を検討してもらえないでしょうか。
20メートルほど北に横断歩道がありますが、この交差点を渡る歩行者や自転車がとても多く、運転者からするととても危ないです。ハンプやトリックアートなども良いのではないかと思います。
ご検討よろしくお願いします。

対応内容

今回ご要望いただきました、横断歩道の設置につきましては、所管が警察となりますが、設置するためには、警察庁の交通規制基準によりますと、「横断歩道の間隔はおおむね100m以上とする」とあることから、現地には近くに横断歩道が設置されていることからも、新たな設置は難しいと考えております。
ご提案いただきましたハンプやトリックアートは、当該交差点の従道路側は一時停止規制になっていることから、現段階での設置は考えておりません。市といたしましては、注意喚起の路面標示などにより、交差点の安全対策を図ってまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:雑草の整備について|受付日:11月2日|担当課:道路治水課

内容の要旨

関沢からみずほ台に抜ける道近くの畑ですが、かなり雑草がはみ出しています。
車が来た時に避けるにしても、雑草のせいで端まで寄れず、危ない目にあいました。
また、車で通る際にも、雑草のせいで道の端まで寄れず対向車にぶつかりそうになりました。
雑草の整備をお願いしてほしいです。

対応内容

お問い合わせいただきました畑につきましては、担当職員が現地調査を行ったところ、ご指摘のとおり雑草が繁茂し、行動にはみ出していることを確認いたしました。
そのため、当該畑の所有者に、状況を伝えるとともに農地の適正な管理をお願いいたしましたので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:信号機の設置、一方通行の整備について|受付日:8月23日|担当課:道路治水課

内容の要旨

交通に関してです。
1.埼玉トヨタ自動車志木富士見店近くにある交差点ですが、志木方面へ向かう信号でいつも右折待ちの渋滞になっています。渋滞解消のため、右折信号を取り入れてほしいです。
2.自宅の前の道路が抜け道になっており、スピードを出した車が通ることもあります。まだ小さい子どももいるため危険です。そのため、一方通行にしてほしいです。

対応内容

まず、1点目としてご要望いただきました、右折信号機の設置につきましては、所管が警察となりますが、設置するためには、停止線の手前に右折帯の整備が必要となります。当該交差点には右折帯を整備するための用地が不足していることから、右折帯の整備が出来ず、右折信号機の設置は難しいと考えております。
なお、当該道路の東側には、都市計画道路である富士見橋通線及び水子鶴馬通線の計画がございます。こうした幹線道路の整備により、利便性の向上や、道路環境の安全の確保に努めてまいります。
次に、2点目の一方通行規制の実施につきましても、警察の所管となります。また、一方通行規制は、地域にお住まいの皆様の生活に大きな影響を及ぼすため、地域の皆様の同意等が必要となるほか、要望される町会等と警察間での協議なども必要であることから、実施することは難しいと考えております。
そのため、現状、市にて実施可能な対策といたしまして、路面標示などの注意喚起による安全対策を検討してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る