傾聴ボランティア養成講座の受講者を募集します
最終更新日:2024年12月5日
相手の心に寄り添い話を聞く「傾聴」を学びませんか
傾聴ボランティア養成研修「コミュニケーションの理論と実践を学ぶ講座」
富士見市協働事業提案制度の令和5年度採択協働事業として、高齢者福祉課と傾聴ボランティア「やまぶき」は傾聴ボランティア養成講座を開催します。
日時・場所
第1回 令和6年9月6日(金曜日) 午後1時から午後4時まで
第2回 令和7年1月10日(金曜日) 午後1時から午後4時まで
会場 富士見市立中央図書館2階視聴覚ホール
費用
無料
定員
各回40人(先着順)
講師
高倉恵子氏 (NPO法人 理事長) 埼玉カウンセリングセンター理事長
講師略歴
小学校教諭、保育所経営を経て、心理カウンセラーになる。専門分野はカウンセリング心理学であり、アフェクションセラピーの開発者である。20年以上カウンセリングに携わり、対人援助者やカウンセラーの育成において実績を重ね、地元である埼玉をはじめ、全国から高い評判を得る。心理療法の理論および技法の研究と研修会開催に積極的に取り組み、平成23年3月から東日本大震災で被災された方々に対して、カウンセラー有資格者と研修を積んだボランティアによるチーム支援を継続している。これらの経験から生み出されたのが、『アフェクションセラピー』である。「肯定すること」「望ましいとされる方向へ変えようとするのではなく、ひとつひとつの感情を大切にすること」を基本姿勢とし、慈愛をもって寄り添うセラピーを提供する。子育て、教育、福祉、DVなどに関する相談員の研修会のほか、企業関係者への「職場のメンタルヘルス講座」「コミュニケーション・スキルアップ講座」や、一般の方への「人間関係を良くする『傾聴』のコツ講座」などを開催している。
日本カウンセリング心理学研究所所長・特定非営利活動法人埼玉カウンセリングセンター代表理事・東京家政大学生涯学習センター講師
彩の国生きがい大学講師・さいたま市セーフコミュニティ自殺予防対策委員・公認心理師・日本カウンセリング学会認定スーパーバイザー
申込方法
電話 080-4340-3710(傾聴ボランティア代表・瀬戸) 090-7912-5798(副代表・水野)
メール [email protected]
お問い合わせ
高齢者福祉課 地域包括ケア係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話番号:049-252-7107
FAX:049-251-1025