子ども・若者の居場所(子ども食堂、学習支援など)づくり
最終更新日:2025年1月15日
スポーツ体験会(かけっこ&バトテニス)開催
コミュニティ・スポーツ広場ふじみが小学生を対象にスポーツ体験会を開催します。
この事業は、富士見市と連携協定を締結した(株)オリエントコーポレーションと共催で行います。
(株)オリエントコーポレーション所属のアスリートから、かけっこの指導が受けられます。
また、富士見市発祥のバトテニスの体験もできます。
ふるってご参加ください。
■日時:令和7年2月9日(日曜日)午後2時から4時
■場所:富士見市立市民総合体育館サブアリーナ
■募集:小学生30名(小学3年生以下は保護者同伴)
■持ち物:上履き、飲み物
■参加費:無料
■申込:申込フォームまたはコミュニティ・スポーツ広場ふじみにお問い合わせください
お申込みフォーム(外部サイト)
・お問い合わせ
コミュニティ・スポーツ広場ふじみ
電話:090-6014-3820(担当 神谷)
メール:[email protected]
スポーツ体験会開催のご案内
子ども・若者の居場所づくりの取り組み
NPO法人やボランティア団体が子どもなどに対し、無料又は低額で食事を提供する「子ども食堂」、学習を支援する「学習支援教室」、遊びの場を提供する「プレーパーク」など子ども・若者の居場所づくりの取り組みが広がっています。
「子ども・若者の居場所づくり」は、地域の方々の支えによって運営されており、「子どもや若者が一人で安心して利用できる居場所」として力を発揮できるよう、地域がつながりあい、ネットワーク力を高めていくことが求められます。
市ではこうした地域活動への支援として、子ども食堂の運営や立ち上げに関する相談・助言など、開設に向けた支援を積極的に行っています。また、開設後において「富士見市子ども未来応援基金」による補助も行われています。
市内では、子ども食堂や学習支援教室などが、NPO法人やボランティア活動団体によって広がっています。
開催日等、内容が変更になる場合がありますので、詳細につきましては、各団体へお問い合わせください。
子ども・若者の居場所一覧
子ども食堂(主にお弁当配布ですが、会食を実施している団体もあります)
団体名・主催 | 主な対象 | 開催場所 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ポトフ食堂 | 会食形式で誰でも | 水谷公民館 | 毎月第2・第4木曜日午後6時~午後7時30分 | 小・中学生無料 |
地域コミュニティ食堂キャロットクラブ | 誰でも(針ケ谷小区) | 針ケ谷コミュニティセンター(外部サイト) | 月1回第3土曜日- | 学生以下無料 |
富士見みんなでプロジェクト(外部サイト) | 誰でも | 市民福祉活動センターぱれっと | 月1~2回(不定期) | お弁当:100円 |
たくちゃん食堂 | 誰でも(子どものいる家庭) | 社会福祉法人たくみ(キッチンうぇるかむ(外部サイト)) | 毎月第3土曜日 | 0歳~中学生100円 高校生~大人200円 |
鶴瀬西・関沢子ども食堂まんぷく(外部サイト) | 誰でも | 毎月第4木曜日 | お弁当:200円 | |
子ども食堂あにマート(外部サイト) | 誰でも(事前予約制) | 関沢みずほ苑 | 毎月第2水曜日 | 1食200円 |
誰でも | 南畑公民館 | 毎月1回(第3土曜日) | 子ども100円 | |
みんなの食堂ちぃちゃん | 誰でも | 居酒屋「だって千春」 | 月2回(火曜日) | 子ども無料 |
子どもサロンみつば | 水谷東3丁目町会に加入しているご家庭の小学生 | 水谷東3丁目集会所 | 第1土曜日午前11時~ | 一律一食100円 |
コミュニティ食堂そらいろ(外部サイト) | 誰でも | コミュニティ食堂そらいろ | 毎月第3木曜日 | 子ども300円 |
おへそ食堂(外部サイト) | 誰でも(事前面談要) | 宅食(食材、おやつ、絵本のお届け) | 随時 | お問い合わせください |
みずほ台ポテトくらぶ | 関沢・西みずほ台地区の小学生を中心に | 未定 | 小学校のお休みに合わせて | |
関沢食堂(外部サイト) | 誰でも | 関沢食堂 | 毎月最終火曜日午後4時~午後6時 | お弁当300円 |
学習支援
団体名 | 主な対象 | 開催場所 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
NPO法人教育援護会(外部サイト) | 児童・生徒(要面談) | NPO法人教育援護会 | 随時 | 費用:0~2,000円(要相談) |
NPO法人がーべら(外部サイト) | 児童・生徒(三者面談後) | みずほ台中央公園交流施設ほか | 毎週火曜日・木曜日午後6時~8時50分 | 費用:無料 |
manabi舎そらいろ(外部サイト) | 誰でも | コミュニティ食堂そらいろ | 第1~4週木曜日午後6時~7時30分 月4回 | 会費:小・中・高 月5,000円 |
富士見日本語教室(外部サイト) | 外国人(大人) | 鶴瀬西交流センター | 火曜日10時~・金曜日午後1時30分~・土曜日午後2時~ | 費用:無料 |
こども日本語学習クラブ | 外国出身の児童・生徒 | みずほ台コミュニティセンター | 毎週水曜日午後5時~(第5週休み) | 費用:無料 |
若者の居場所
令和元年度に、学び直しや就労などに悩みや困難を抱えた若者たちの居場所支援活動に興味のある方、始めたいと思っている方に向けた「若者の居場所活動サポーター講習会」を開催し、この講習会によって「居場所サポーターズCoCoいる」が結成されました。令和2年度からは市内公共施設で若者の居場所活動が始まっています。
団体名 | 主な対象 | 開催場所 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居場所サポーターズCoCoいる | 誰でも(15歳以下は保護者同伴) | 鶴瀬公民館または鶴瀬西交流センター | 第2・4月曜日午後7時~9時 | 費用:無料 |
中高生を中心とした若者(大学生、専門学校生、高校中退した若者も可)または保護者 | 富士見市南畑(詳細はお問合せください) | 毎週金曜午後4時~7時 | 費用:無料(LINE登録(外部サイト)無料) |
プレイパーク
団体名 | 主な対象 | 開催場所 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ちはやふる富士見(外部サイト) | 誰でも | 針ケ谷氷川神社(外部サイト)ほか | 毎週日曜日 | 月1,000円~1,500円(3ヶ月毎に徴収) |
誰でも | つるせ台小学校体育館ほか | 月1回程度 | 参加:無料 |
当事者会
団体名 | 主な対象 | 開催場所 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
当事者・元当事者とその友人 | 市内公共施設 メールでお問合せください | 第2土曜日 | 参加:無料 途中参加・退室可 | |
ふじみボードゲーム研究会 | 誰でも | 市民福祉活動センターぱれっと | 月1~2回 | 費用:高校生以下無料、大人300円 |
その他関連情報
埼玉県内の子ども・若者の居場所に関する情報
富士見子ども・若者の居場所応援ネット
市内で子ども・若者の居場所活動を行っている団体間のネットワークです。加入団体は、公式LINEで繋がり、市や各団体からの情報を共有し連携を図っているほか、情報交流会などを行っています。現在、24団体が加入しています。活動に関心のある団体は、子ども未来応援センターまでお問合せ下さい。
・富士見子ども若者の居場所応援ネット規約(PDF:68KB)
富士見市子ども・若者の居場所の運営について
- 子ども食堂(子ども・若者の居場所)の運営に関するガイドライン(PDF:206KB)
- 学習支援活動(子ども・若者の居場所)の運営に関するガイドライン(PDF:169KB)
- その他事業(子ども・若者の居場所)の運営に関するガイドライン(PDF:163KB)
- 衛生管理のチェックリスト(外部サイト)
キッチンカーでこども日本語学習クラブへ子ども食堂の支援
三芳町を拠点にキッチンカーで豚丼販売をされている3‐2CAFE(加藤一広代表)から、市内の学習支援教室「こども日本語学習クラブ」で学ぶ子どもたちとその保護者に対して、令和6年11月27日(水曜日)に無償で豚丼の提供が行われました。
3-2CAFEは、数年前から、有料化になったレジ袋代を貯めたお金を、子ども食堂開催のために使用しようと考えて実行されているそうです。
豚丼を手にした子どもたちは、「ありがとうございます。すごく美味しい。」と笑顔でお礼を伝え、加藤代表も「皆が喜んで食べてくれている姿を見ると嬉しい。また提供できるように頑張りたい。」とお話しされ、いつもの楽しい居場所に増して、身も心も温まる時間を過ごすことができました。
当日は、キッチンカーの駐車場所として、趣旨をご理解いただいた大東ガス株式会社のご協力もいただきました。ありがとうございました。
3-2CAFE
今日の豚丼は無料です
加藤代表と子どもたち
これまでに開催した事業(終了しています)
「こども食堂防災研修IN富士見市」
「こども食堂防災×防災をキーワードに、地域コミュニティーの防災力を高める意識を着ける研修会が開催されました。
研修後には、子ども食堂による防災食の試食提供もありました。
・日時:令和6年8月25日(日曜日)10時~12時
・場所:市民福祉活動センターぱれっと
・参加費:無料
・講師:久保井 千勢氏(防災士、むすびえ子ども食堂防災拠点化プロジェクト)
詳細情報はこちらをご確認ください。(PDF:1,341KB)
研修は子ども食堂や居場所活動に取り組む市民ボランティア団体の関係者をはじめ、
町会長や民生委員、地域の方々など、総勢41名の参加がありました。
研修会の様子はこちらをご確認ください。(PDF:165KB)
「子ども食堂農業体験学習」
富士見市では「ホウレン草」がたくさん栽培されています。皆さんはホウレン草がどのように育つかしっていますか?今回は,JAいるま野と埼玉県子ども食堂ネットワークの共催で令和4年11月から令和5年1月にかけて開催されました。市内で農業を営む星野貴洋さんの指導のもと、星野さん所有の農園を使って親子が挑戦しました。毎回作業終了後には、JAから提供された地元産の野菜を使って、市内の子ども食堂団体による昼食が用意されました。
チラシはちらをご確認ください。(PDF:165KB)
お問い合わせ
子ども未来応援センター 子ども未来応援(計画推進)グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話番号:049-252-3774
FAX:049-252-3772